2025.07.22
【情報発信活動】法政大学STARTプログラム 「Re:Think!PETボトル‐資源を『ゴミ』にしない社会へ」に協力しました
この度、弊社は「あすの資源を考えるコンソーシアム」として、法政大学STARTプログラム「Re:Think!PETボトル‐資源を『ゴミ』にしない社会へ」に協力しました。このプログラムは、PETボトルの資源循環について学生と共に深く考えることを目的としています。
7月1日(火)に開催された第1回勉強会では、「あすの資源を考えるコンソーシアム」が登壇し、PETボトルを「ゴミ」にしない社会の実現に向けた課題や取り組みについて講演しました。勉強会の後半ではグループワークが行われ、学生ならではの柔軟な発想と活発な意見が交わされました。
続く7月5日(土)には、第1回勉強会に参加した学生を対象に、首都圏環境美化センター社の施設見学会を実施しました。PETボトル他のリサイクル過程を実際に見て学んでいただきました。
木下フレンドは、今後もこのような教育プログラムへの協力を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。